2025年03月13日
2月のお誕生会の模様です!
おめでとう‼️
先生からのプレゼントは
「箱の中身はなんだろな」でした
箱の中にある物を、手を入れて感触だけで当てます
みんなよくわかっていてびっくり‼️
盛り上がったね!
カテゴリ:お知らせ
2025年03月13日
2月のお誕生会の模様です!
おめでとう‼️
先生からのプレゼントは
「箱の中身はなんだろな」でした
箱の中にある物を、手を入れて感触だけで当てます
みんなよくわかっていてびっくり‼️
盛り上がったね!
カテゴリ:お知らせ
2025年03月13日
2月の発表会の写真を載せていきたいと思います☆
サンゴちゃんからどうぞ〜
みーんなとっても可愛くて、かっこよくて、素敵でした♡
練習とは違ったみんなが見れて
先生たちは嬉しいです😆
保護者の方々、見にきてくださりありがとうございました
また来年も楽しい発表会ができるよう、頑張りますので
よろしくお願いします
カテゴリ:お知らせ
2025年03月08日
2月3日に豆まきをしました。
前日にはお家で豆まきをしたお友達も多かったようですね。
まずは節分クイズ!
豆まきでは何を追い払うの?
食べると縁起がよいものは何?など
一生懸命に考えていました。
みんなが作った鬼のお面や冠。
どんなところを頑張って作ったのか発表してくれました。
おこりんぼう鬼、イヤイヤ鬼、なきむし鬼など
みんなの中にいる鬼はどんな鬼?というお話もしました。
まめまきの歌も歌って「おにはそと!ふくはうち!」の練習もできました。
鬼が登場!
怖くて固まったり泣いたりする子も。
大きい子たちは豆(ボール)を上手に投げていましたね。
小さい子たちは鬼の的あてにも挑戦!!
無事鬼を追い払うことができました。
鬼の顔をした給食も美味しかったね。
カテゴリ:お知らせ
2025年02月27日
1月のグループの様子です
乳児グループでは、公園で遊んだり、お正月製作や発表会の練習をしました。
ラッコグループはお正月遊びや制作の様子です
イルカ、クジラグループは、昨年度卒園したお友だちの保護者の方が、実験教室を開いてくれました。みんな興味津々でした。
カテゴリ:お知らせ
2025年02月27日
1月のお誕生会の様子をお知らせしますね!
1月は2名のお友達のお誕生日でした。
誕生会の初めには、クジラ.イルカグループのお友だちにも手遊びをしてもらいましたよ🎵
保護者の方にもインタビューし、「お家でどんな事をして一緒にあそんでいますか?」と聞きました。保育園での遊びと同じだったかな?
ハッピーフレンズの歌ではみんなでハート♡を作って2人にプレゼント。自然と笑顔が溢れます。カードも担当からもらい、嬉しそうでした。
先生たちからの出し物は『カップス』です。カップスとは、コップと手拍子を組み合わせてリズムを演奏する音楽のことです。
🎵アイアイ
🎵Bling-Bang-Bang-Born
の2曲を行いました。みんな興味津々にみてくれ、Bling-Bang-Bang-Bornでは踊る子もたくさんいましたよ!
カテゴリ:お知らせ
2025年01月20日
保育室がクリスマスの飾りで少しずつ華やかになって、クリスマスの日が来るのを楽しみにしていた子どもたち。
サンタさんに手紙を書いたよ!お菓子をもらいたい!などと期待が膨らんでいました。
はじめはクリスマスはどんな日?とお話をしたり、クリスマスにちなんだシルエットクイズをしたりしました。
鈴の音が聞こえてくると…
サンタさんが登場!!!
大喜びで手を振っている子やびっくりして固まっていたりする子も。
サンタさんに質問タイム!
年長さんはハンドベルの演奏をしてくれました♪
緊張したけど楽しかったよ!と達成感を感じている様子。上手にできましたね。
練習していた「クリスマスのうたがきこえてくるよ」のダンスをサンタさんに見てもらいました♪
サンタさんから一人一人にプレゼントが!!
楽しい時間になりましたね。
サンタさんありがとう!また来年も来てね!
カテゴリ:お知らせ
2025年01月20日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
あっという間に新年を迎えました。賑やかな子どもたちの声が保育室に響いています。
12月の様子を紹介します。
⭐️乳児グループ
冬の寒さを感じ始めた12月ですが、お日様の暖かさも感じながらお散歩を楽しんでいた子どもたち。
鹿沼公園でSLをみたよ!大きいね!
アヒルさんやクジラさんに座ってみよう!
シャボン玉だあ!と可愛らしい表情。
あれ…シャボン玉行っちゃった!と眺めている子も。
落ち葉が沢山!
ヒラヒラさせると綺麗だね!
電車ごっこ楽しいね!!
年末の大掃除も頑張ったよ!!
⭐️幼児グループ
公園でたくさんの自然に触れて遊んでいました。
どんぐり落ちてるかな…?
葉っぱを集めてたきびを作ろう!
ペアになって協力してだるまさんがころんだをしたよ!
池の中に何がいるかな…?
いろいろな遊具にも挑戦!
ひとりでできるよ!
⭐️誕生会
12月は7人のお友達がお誕生日でした!
インタビューにも上手に答えられたね。
保護者の方のインタビューにも子どもたち興味津々な様子。
歌やカードのプレゼント嬉しかったね。
先生たちからの出し物はパネルシアター!
お寝坊のサンタさんがみんなのおかげで無事お着替えすることができました!
カテゴリ:お知らせ
2024年12月28日
11月は近隣の3校の中学校から職場体験に中学生のお兄さん、お姉さん先生が来てくれました。
すぐに懐いていた子どもたち。
たくさん遊んでもらいましたよ!次はいつ来るの?と最終日はちょっぴり寂しそう。
お兄さん、お姉さんも楽しかったですと言ってくださいました。
そして11月のお誕生会は3名のお友だちでした。
インタビューにもかっこよく答えてくれましたよ!
先生たちからの出し物はよーく見てないとわからないもの当てゲーム⭐︎
ちょっぴり難しいのにも正解していて盛り上がりました!!みんなの真剣に見る顔が素敵だったよ!
カテゴリ:お知らせ
2024年12月28日
11月18日お天気が心配でしたが無事、乳児クラスのおやつ遠足に行くことができました。
芝生は先約がいたため、急遽遊具の方に。
朝から「今日はお外でおやつ食べれるんでしょ?」とワクワクが止まらない子どもたち。
ちょっぴり風が冷たかったけど、お友だちや先生たちといつもとは違う雰囲気でのおやつに大満足でした。ジュースも嬉しかったね🎵
帰りには「また遠足いきたいね、次はいつ行けるかな」と期待している子どもたちでした。
今度はあったかい日に行けたらいいね♡
⭐︎幼児グループも園外保育で鹿沼公園へ。
よく行く公園だけれども遠足気分でみんな楽しみな様子。
最初は葉っぱとキノコのカード探しゲーム!
本物の葉っぱに隠れたり…探すことが難しい!見つけて喜ぶ子も見つからず悔しい子も。
ブランコや滑り台、ジャングルジムでも沢山遊びました。
1番楽しみにしていたのはお弁当!
芝生にシートを敷いてみんなで食べるお弁当は美味しい!
大きなおにぎりも落とさないように上手に食べていましたよ。
ジュースも飲んで大満足!
お天気もポカポカで気持ちよく過ごせました。
特別感があって楽しい一日でしたね。
カテゴリ:お知らせ
2024年11月28日
今年はハロウィン会を2日間やりました。2日目はお誕生会と一緒にやったため、誕生日のお友だちの保護者の方々にも参加していただきました
⭐️10月のお誕生会の様子⭐️
お誕生日のお友だちがミイラになっちゃった!!
お菓子をもらったり…!
前日は、グループごとにハロウィン🎃を作ったり、ミイラになったり…笑
楽しく過ごしましたよ!
楽しかったね〜🎃
来年もお楽しみに!!
カテゴリ:お知らせ